fc2ブログ
















2010.05.05(Wed)


《VOICE SPACE 第5回倉敷インスピレーション》10.02.28

倉敷にて、VOICE SPACE のメンバーとして《第5回倉敷インスピレーション》に出演しました。

対象の少し異なる昼夜公演(昼はこどもがたくさん!)、佐々木幹郎さんは勿論、谷川俊太郎さんの朗読や谷川賢作さんのピアノとの共演は、思ったよりもずっと、熱くもあったかい舞台での時間でした。音の波に乗って、みんながちゃんと、それぞれの場所からひとつの方向を向いていた気がする。

VOICE SPACE のメンバーとして倉敷を訪れるのは3度目。
毎回が小さくない貴重な経験や機会、そして個人的な折り返し地点となってるのを感じます。

kurashiki_20100505103048.jpg



《VOICE SPACE 東京インスピレーション》10.03.18

VOICE SPACE CD発売記念公演@中目黒GTホールでした。
今回はVOICEだけではなく、表現(hyogen)、古川麦さん、そしてO'Jizoの演奏もありました。
一日かけて出し尽くしました。どの曲も込められたかな。雨は降ったかな。



《桑原ゆう 入れ子物語》10.03.27

入れ子物語、再演でした。初演と違ってステージのある会場での演奏、本番力で乗り切りました。
今回は音響プログラミングの福島諭さんも新潟から駆けつけてくれて、最強布陣。チームワークはゆるく抜群でした。
大変だったけど楽しい舞台だったな。またいつか再演できたらいいなぁ。みんな、おつかれさまでした。



《学生メディアセンター なないろチャンネル》10.03.28

@秋葉原 3331ArtsChiyoda でした。
近しいけれどあまり演奏を見てもらう機会はなかった友人に聴いてもらえて嬉しかった。
あと、表現の演奏に初めて1曲だけ混ぜてもらった!すごいうねりの真中で一緒になって、楽しかった。
そういえば、内と外、とかあまり考えなくなったのはいつ頃からだろう。結構最近じゃないかな。



《文の音》10.04.03

根津教会での表現(hyogen)企画、baracabbage(Doppelzimmer+momo椿*)で演奏しました。
相も変わらず、暖炉の前でいつまでも夜が続くような優しい会話のような音楽、でもその夜はちゃんと特別、みたいな感じ。楽しかったなあ。ちょっとこの感じ、懐かしい気がするよ、音楽に恋する感じ。こどもちゃんもたくさんいて嬉しかった。

fumi.jpg



《ヴィオロン演奏会》10.04.15

新アコーディオン、と、初めてガットギターで臨んでみました。
優しい夜だったけれど、一回一回の物事を大事にしよう、とおもった。



《Sunset Live @ minoru》10.04.17

経堂の antique studio MINORU で、momo椿*で演奏しました。
お店のお客様が多かったので、ちょっと普段やらない曲も多めにやったのだけれど、なかなかよかったと思う。喜んでもらえて何よりでした。
軽食付、の軽食が何やらとっても美味しそうなオードブルプレートでした…!

お気に入りの場所がひとつ増えました。靴脱ぐし、元写真館というのも。

minorumomo.jpg



《季刊おりんぽし この春号》10.04.23

@阿佐ヶ谷 Roji。京都から来たオクダサトコさん、鍵盤もよかったけど、ガットギターの曲がすきだった。そして勇者の尾林星くんはすごいよかった。パフォーマンス力もだけれど、彼はギターが抜群に上手かった。そして彼の曲はギターが上手いのを見せつけるものではなかった、のが絶妙によかった。
みんなありがとう~Rojiありがとう~



《@谷中ボッサ》10.04.25
谷中ボッサで、momo椿*久しぶりのお昼どきのんびりライブでした。
期せず満身創痍momo椿*、が、ふたを開けてみればそれは流石ボッサ、気持ちのよい午後でした。
知ってる笑顔に偶然を装ってたくさん触れられたのがよかった。ムケッカは美味しかった。チーズケーキも。
遊びに来てくれた方、ボッサのおふたり、ありがとうございました。



《人形劇 ボタン》10.05.02

人形作家のkinokosupaさん率いるきのこ座の人形劇「ボタン」と一緒に音楽をしました。
2回目の上演中、火災報知器が鳴り止まなくなってどうなることかと思ったけれど、無事に最後まで楽しんでもらうことができました。
今年は何度かkinokosupaさんの人形とご一緒させていただきます…!楽しみです。

kinoko.jpg



ani

スポンサーサイト





prev new

◎category
--------------------------------------------------
未分類 (64)
 

◎month
--------------------------------------------------
2011/11 (1) 2011/09 (1) 2011/08 (1) 2011/06 (1) 2011/05 (1) 2011/03 (2) 2011/01 (1) 2010/12 (2) 2010/11 (1) 2010/10 (1) 2010/09 (1) 2010/08 (1) 2010/05 (1) 2010/04 (1) 2010/03 (1) 2010/02 (1) 2010/01 (2) 2009/12 (1) 2009/11 (2) 2009/10 (1) 2009/09 (2) 2009/08 (2) 2009/07 (4) 2009/06 (3) 2009/05 (3) 2009/04 (3) 2009/03 (3) 2009/01 (1) 2008/12 (1) 2008/11 (1) 2008/10 (4) 2008/09 (1) 2008/08 (3) 2008/07 (3) 2008/06 (1) 2008/05 (1) 2008/04 (1) 2008/03 (1) 2008/02 (1) 2008/01 (1) 

◎admin
/