fc2ブログ
















2011.11.15(Tue)


momo椿*のHPが新しくなりました。
川村祐介さんが作ってくださいました。ありがとうございます!

少しずつコンテンツを充実させていこうと思います。のぞきに来て下さいね。

さて、お知らせが遅くなりましたが、今後のmomo椿*の予定です。


11/17(木)
@御茶ノ水 ガイアカフェ GAIAお茶の水店
19:00~
¥1,500+drink
自然食品販売やカフェ、みみをすます書店からなるGAIAさんの4階の美しいギャラリーでの演奏会です。


11/26(土)
baracabbage
@阿佐ヶ谷 名曲喫茶ヴィオロン
19:00~
¥1000(珈琲かオレンジジュース付)
ヴィオロンで静謐な音楽を。
Doppelzimmer × momo椿* = baracabbage !この日は気が早まってクリスマスソングを歌います。
*ご予約はありませんので、当日お越しください。


11/27(日)
愛知県豊橋駅前でおこなわれる《sebone2011》というイベントに出演します。



11/27(日)
《Alaska films》
@豊橋 ell.KNOT
open 17:30 / start 18:00
¥1,500+drink
alaska highway 50 さんのニューシングル発売記念イベントに出演します。



11/28(月)
《平田オリザ講演会》
@豊橋市民文化会館
18:00 開場 / 18:30 開演
入場無料(要整理券)
平田オリザさんの講演会、テーマは「新しい広場を作る」。ロビーコンサートで演奏します。
momo椿*楽団として、菅野太雅さん(cello)、大石俊太郎さん(sax, clarinet)の4人編成です。



12/9(金)
@阿佐ヶ谷 名曲喫茶ヴィオロン
19:00~
¥1000(珈琲かオレンジジュース付)
guest:大石俊太郎(sax,clarinet)
ヴィオロンで静謐な音楽を。
今回のゲストは、momo椿*楽団として11月に豊橋で一緒に演奏する、サックス&クラリネットの大石俊太郎くんです。
*ご予約はありませんので、当日お越しください。


12/17(土)
《音楽の揺籠》
@下北沢 lete
open 19:00 / start 20:00
¥2,300(予約)/ ¥2,600(当日)+drink
leteで紡ぐ、1年を締めくくる生音の演奏会です。
*座席に限りがございますので、ご予約をお願い致します。



是非おでかけくださいませ。
お待ちしております。

スポンサーサイト





2011.09.30(Fri)


【現在、"memo" 以外のコンテンツの更新がうまくいかないため、改善までの間、こちらに最新の情報を掲載しています。HPのリニューアルはもうすぐ、もうすぐです。】


お久しぶりです、annieです。
またひとつ季節が変わりました。
mauさんも日本に帰ってきて、momo椿*が3ヶ月ぶりに活動します。



10/1(土)
@谷中ボッサ
15:00~ & 16:30~
¥nagesen
久しぶりのボッサ投げ銭ライブ。mauさんチェコからおかえりなさい会です。


10/7(金)
@阿佐ヶ谷 名曲喫茶ヴィオロン
19:00~
¥1000(珈琲かオレンジジュース付)
ヴィオロンで静謐な音楽を。半年ぶりのヴィオロン演奏会です。



10/8(土)~10(月祝)
@豊橋 こども未来館 芝生広場
入場料(大人200円,高校生以下100円,未就学児無料)のみ
建築家松原正佳くんの作品「つながるーぷ」と一緒に、momo椿*が演奏したりします。

10/8(土)
13:00 A『momo椿*とつながるーぷで遊ぼう』
16:00 B『momo椿*音楽劇 "村山籌子作品集1《リボンときつねとゴムまりと月》より"』

10/9(日)
11:30 A
14:00 B
18:00 C『momo椿*演奏夜会』

10/10(月祝)
11:30 A・B



11/6(日)
@谷中 English Teahouse Pekoe
15:00~
¥2500(とても美味しい紅茶付)
*限定8名の親密な演奏会です。ご予約はinfo@momotsubaki.comへご連絡ください。



12/17(土)
《音楽の揺籠》
@下北沢 lete
open 19:00 / start 20:00
¥2,300(予約)/ ¥2,600(当日)+drink
leteで紡ぐ、1年を締めくくる生音の演奏会です。
*座席に限りがございますので、ご予約をinfo@momotsubaki.comまでお願い致します。




是非どこかでお会いしましょう。*

annie



2011.08.16(Tue)


こんにちは、annieです。暑い夏、いかがお過ごしですか。

mauさんがプラハに行って一ヶ月が経ちました。早いものです。

最近は、momo椿*の秋からの活動について、楽しみに計画を練り始めているところです。

またみなさんとお会いできるのを楽しみにしております。

暑中お見舞い申し上げました。

それでは、また。

annie



2011.06.13(Mon)


【現在、"memo" 以外のコンテンツの更新がうまくいかないため、改善までの間、こちらに最新の情報を掲載しています。】


そろそろこのうまく機能していないHPをなんとかせねばと思っております…この夏かしら。
むしろここを読んで下さる方がいるのかどうか、かなりアヤシイです。

けれど、情報は更新します。


今後の演奏の予定です。
その後は、momo椿*は少しの間お休みします。お休みを経て、その後はまた自分たちが面白いと心から思えることをあれこれ取り組んでいきたいと思っています。



6/26(日)
@根津 PANELLA
15:00 start
¥1500+order
美味しいイタリア料理屋さんで、昼下がりライブです。



7/7(木)
@西荻窪 JUHA
open 19:30 / start 20:00
¥2000(小さなお菓子付)+order
*20名限定
モダンジャズの流れるカフェ、JUHAでの七夕ライブです。ご予約はお早めにお願いします…!



7/8(土)・9(日)
@駒込大観音ほおずき千成り市
毎年参加しているほおずき市に今年も参加します。
今年は型染め紙芝居「ヨリンデとヨリンゲル」上演予定です。
また、境内での表現(Hyogen)との合同演奏もあります。




それから、次のイベントでもふたりが演奏します。

6/30(木)
Tekna TOKYO event
《TOKYO nude audiovisual piece》
《Live digi+KISHIN sound by LOVE LOVE BAND》
@六本木 SuperDeluxe
open 19:00 / start 20:00
【出演】権頭真由、大和田俊、関口将史、中村大史、ヤング・ポール、平本正宏

mauは普段とはちがった雰囲気の歌を、annieはエレクトリックギターも弾きます。



momo椿*は皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。
是非お出かけくださいませ。よろしくお願い致します。


annie



2011.05.12(Thu)


【現在、"memo" 以外のコンテンツの更新がうまくいかないため、改善までの間、こちらに最新の情報を掲載しています。】


4月27日の名曲喫茶ヴィオロンでの演奏会、5月8日の谷中pekoeでの演奏会にお越しくださった皆さま、ありがとうございました。

ヴィオロンでは、鴨志田くんがCDを聴いて書いてくれたお話と一緒に演奏したり、momo椿*の歌を朗読してくれたりと、活きの良い演奏会になったと思います。

pekoeでは、紅茶とドライフラワーの香りに包まれて、芳醇な演奏会になったと思います。

大事なことを大事に届けることができたのでしょうか。


mau




いくつか大事なお知らせです。


【『ノエル=ギャロン:ソルフェージュのための20の課題』CD発売記念演奏会】

5/27(金)
19:00 開演

@銀座 カフェ・アンデパンダン銀座
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13121559/

¥1000+order
ゲスト:関口将史(cello)

CD《ノエル=ギャロン:ソルフェージュのための20の課題/momo椿*》発売記念演奏会です。
CDにも参加したcelloの関口くんを迎えて、オーナーのアップライトピアノで「ソルフェージュのための20の課題」全曲演奏します。


CDを購入してくれた方には、是非一度生演奏を聴いてほしいと思っています。
次の機会はもう予定しておりませんので、この機会にお出かけください。




【6月前半の演奏】

6月前半に、momo椿*だけではないですが2人とも演奏するイベントがあります。


6/4(土)
@根津教会
17:00~
¥2000
表現(hyogen)/ 森さん(piano)/ tricolor

mauが演奏する表現(hyogen)と、annieが演奏するtricolor、初めての共演です。

表現(hyogen)
http://sound.jp/hyogen/

tricolor
http://tricolor3.web.fc2.com/


6/11(土)
@谷中ボッサ
16:00~
¥1500+order

大変イケテルduo、おなじみDoppelzimmerとmomo椿*、4人でbaracabbageです。
年に数回の演奏会、2年ぶりの谷中ボッサに登場です。

Doppelzimmer
http://www.geocities.jp/doppelzimmers/



是非お出かけください。
精一杯、演奏します。



prev new

◎category
--------------------------------------------------
未分類 (64)
 

◎month
--------------------------------------------------
2011/11 (1) 2011/09 (1) 2011/08 (1) 2011/06 (1) 2011/05 (1) 2011/03 (2) 2011/01 (1) 2010/12 (2) 2010/11 (1) 2010/10 (1) 2010/09 (1) 2010/08 (1) 2010/05 (1) 2010/04 (1) 2010/03 (1) 2010/02 (1) 2010/01 (2) 2009/12 (1) 2009/11 (2) 2009/10 (1) 2009/09 (2) 2009/08 (2) 2009/07 (4) 2009/06 (3) 2009/05 (3) 2009/04 (3) 2009/03 (3) 2009/01 (1) 2008/12 (1) 2008/11 (1) 2008/10 (4) 2008/09 (1) 2008/08 (3) 2008/07 (3) 2008/06 (1) 2008/05 (1) 2008/04 (1) 2008/03 (1) 2008/02 (1) 2008/01 (1) 

◎admin
/